| ■福島県 K.T 様 『  オプション最大限!!これ以上の追加オプションはありません…。 』 | 
                
                
                    
                   
                    
                  (画像拡大出来ます) | 
                  クラブ名:MP-68(#3〜#P) 
                  MP-T10ウェッジ(52-07)(58-10) | 
                  シャフト名:ダイナミックゴールドS200 | 
                
                
                  有料オプション項目:メッキ変更(ダブルニッケル・サテン仕上げ)|刻印変更(68-D)(T10-O) 
                  オリジナル刻印(-K.T-)|形状変更(トップブレードMP-33厚に変化)|スコアラインルール適合溝加工 
                  刻印色変更(色入れ無し)(金色)(スコアライン1本目:白色)|トップブレードクリア加工 | 
                
                
                  | 特筆点:素晴らしいですね〜。これ以上の有料オプションを入れることは出来ません。メッキ・刻印変更などの人気オプションはもちろんのこと、形状変更・オリジナル刻印…。そして次世代!?オプションのトップブレードクリア加工…。ウェッジには、ルール適合溝加工までオーダーして頂きました。私の想像ですがこのオーダーを頂くまでの期間、弊社サイト、そしてこのカスタム製作例の隅から隅まで研究したことが伺われます…。トップブレードクリア加工は、その名の通りトップブレードを本来のメッキのままにする(ブラスト加工しない)オプションです。この加工をすることによってフェース面のラインがハッキリと見えることと「手の掛かったアイアン」だということが我々プロの目からだと判断出来ます。理由としては、番手ごとのフェースの大きさにマスキングをしないといけませんからね…。これは普段ラインで動いている工場からして見れば手間の掛かる仕事です。ちなみにフェースの長さは、どの番手も同じ長さですから…。普段は、そこまでマスキングをする必要はありません。 | 
                
                
                                 
                  (各画像拡大出来ます) | 
                
                
                  【ユーザーボイス】 
                  アドレスした時、現在のクラブよりトップブレードの加工でインパクト時のボールを切る感覚と、ナイスショットのイメージが強く出来す。何度か練習には行きましたが打感は申し分く、シャフトが少し気になっていましたが違和感は無し、球筋が今までより若干高くなりましたが飛距離は、7ヤード前後伸びました。最初のショット時には気持ちよく振ることが出来、フィニッシュで止まっている時間が今までより長くなっていました。1回2回とホップしていくボールが最高でした。フェイスの白ラインは、ターゲットを何となく狙ってしまう時がある私にとってはアドレス全体をひきしめてくれます。DP201・TN−87・MP−37と使用してきましたがMP−68もすばらしいです。他の流行のアイアンは使えません・・・ 
                  久々にわくわくさせていただきました。ありがとうございました。 |